メリークリスマス。
スマフォに対応すべくプラグインWPtouchを入れてみました。
アプリの概要のページを作りましたが、現在パスかけてます。
もう少々お待ちを。
サンタさんへのお願い。自作アプリが喜んでもらえるアプリでありますように。
メリークリスマス。
スマフォに対応すべくプラグインWPtouchを入れてみました。
アプリの概要のページを作りましたが、現在パスかけてます。
もう少々お待ちを。
サンタさんへのお願い。自作アプリが喜んでもらえるアプリでありますように。
これからWordPress使う人への覚書。というか、ぶっちゃけ自分が忘れないための覚書。
・テーマは公式以外はリスクがある。
・フッターやコメント入力欄などを表示したくない場合、
外観→テーマ編集→対象のPHPソース
PHP内のソースをいじる。
・ソースをいじる場合、コメントアウトするのがベスト。(いつでも戻せるように。)
コメントアウトは以下の要領でするのがベストらしい。
<?php if(0){?>
この部分は無効になる
<?php } ?>
・gtransを入れて多言語対応できる。
参考:
http://firegoby.jp/archives/3505
http://wp-exp.com/blog/comment-no-display/
http://ja.forums.wordpress.org/topic/1011
http://blog.elearning.co.jp/archives/2301.php
いろいろなテーマがあるようだけど、ダウンロードして適用するのはいろいろ
リスクを伴うということがわかった。
とりあえず、このままでいいかな。
今日はWordPressのテーマについて調べています。
公式のもの以外はリスクが発生するっぽいので慎重にしなければ・・・